フォード マスタング
66年モデル。
キャブのオーバーホールをさせて頂きました。
66年モデル。
キャブのオーバーホールをさせて頂きました。
00年モデル。
シリンダーヘッド交換に伴い、各部のガスケット交換をさせて頂きました。
00年モデル。
車検の取得をさせて頂きました。
67年モデル。
ガソリンタンクの交換をさせて頂きました。
66年モデル。
・エンジンオイルパンドレンプラグの交換
・エアコンガスチャージ
上記の作業をさせて頂きました。
65年モデル。
・ステアリング パワーシリンダー交換
・ATオイル漏れ修理
上記の作業をさせて頂きました。
56年モデル。
長期間ガレージでコレクションとして保管されていた車両の公道復帰へ向けた整備を実施させて頂きました。
こちらのFはエンジンから足回りまでオリジナルからの変更が多くされていました。
今回はデフのメンテナンス、キャブ交換、燃料ポンプ交換、ブレーキ周りの消耗品の交換などをメインにオーディオとETCの取り付けをさせて頂きました。
・フロントショックアブソーバー、リアショックショックアブソーバー 交換
・集中ドアロックスイッチ修理
・ヒーターコア交換
・ドアキーシリンダー交換
上記の作業をさせて頂きました。
66年モデル。
ATオイル漏れの為、点検を致しました。
オイル漏れ箇所の確認が取れたのでシール交換となりました。
81年モデル。
パワーウィンドウ不動の為モーター交換をさせて頂きました。
2011年モデル
ブロワレジスター不良でエアコンの風量調節が効かずでした。
コネクターも焦げてしまっておりましたので、レジスターとセットで交換を行わせていただきました。
2011年 モデル
ATフィルターの交換を行わせていただきました。
1976年モデル
エアコン修理。R134ガス対応のエアコンシステムへ変更を行わせていただきました。
1997年モデル
燃料ポンプの交換を行わせていただきました。
1968年モデル
15インチホイールの使用前提でブレーキシステムアップデートを行わせていただきました。
その他見えない部分にも手を加えております。
2002年モデル
日常メンテナンスを行わせていただきました。
2012年モデル
ドアハンドルケーブルの交換を行わせていただきました。
年数経過でよくあるトラブルです。
1990年モデル
ワイパーアームが正常に動作せずの修理で、ワイパーリンクのブッシュ交換を行わせていただきました。
2016年モデル
車検と同時に日常メンテナンスを行わせていただきました。
1978年モデル
ワイパー不動修理でご入庫いただきました。配線の引き直しを行わせていただきました。