GMC サバーバン
1994年モデル。トラブルの事前予防の為にウォーターポンプの交換をさせていただきました。錆びないように防錆塗装をして取り付けております。
1994年モデル。トラブルの事前予防の為にウォーターポンプの交換をさせていただきました。錆びないように防錆塗装をして取り付けております。
2007年モデル。スタビリティシステム異常の警告灯点灯の為、点検修理を行わせていただきました。ステアリングポジションセンサーの交換で完了となりました。
1993年モデル。8ナンバーキャンピング登録。車検と整備を行わせていただきました。
2001年モデル。リア足回りオイル漏れ、水漏れの為、リアのアクスルシャフトのベアリング&シール交換とラジエターの交換を行わせていただきました。
2011年モデル。基本メンテナンスを行わせていただきました。
1979年モデル。車検整備を行わせていただきました。
2017年モデル。バッテリーの交換をさせていただきました。
1966年モデル。ATオイル漏れの修理をさせていただきました。
2017年モデル。バッテリーの交換をさせていただきました。
1966年モデル。ATオイル漏れの修理をさせていただきました。
1997年モデル。エンジン不調でご入庫をいただきました。プラグとプラグコードの交換で改善致しました。
不動の為レッカーでご入庫をいただきました。ミッションのクラッチ交換とタイミングベルトが交換時期でしたのでそちらも同時に行わせていただきました。
2001年モデル。車検改善を行わせていただきました。
2005年モデル。水漏れ修理のご依頼をいただきました。ラジエター漏れありの為、ラジエターの交換と同時に上下ラジエターホースも交換をさせていただきました。
1994年モデル。エアコン不良の為、ご入庫をいただきました。コンプレッサー&オリフィス&リキットタンクの交換を行いました。スラッジが酷くA/Cライン全て交換をお勧めのレベルでしたが、配管清掃で対応を致しました。
オーバーヒートでレッカー入庫。クランクプーリーのガタツキが原因でした。ベルトとクランクプリーの交換をさせていただきました。
エンジン不動でレッカー入庫。スターター交換をさせていただきました。
1997年モデル。前後のシュックを交換させていただきました。実走行45万キロ。メンテナンスに重きを置いて下さるオーナー様のおかげで未だにエンジン&AT共の大きな故障もなくO/Hなしでお乗り頂いております。